<歯ぎしりの原因と改善法>
よく眠ったはずなのに、朝起きると肩がこってたりしませんか?
それは歯ぎしりが原因かもしれません。
日本人の7割が歯ぎしりをしていると言われているそうです。
原因は以下です。
・ストレス
・肩こりや眼精疲労
・嚙み合わせの悪さ
・アルコールやたばこによる逆流性食道炎
・睡眠時無呼吸症候群
歯ぎしりを放置すると歯を支える骨が痩せたり、詰め物が取れたり割れたりします。
また肩こり、偏頭痛や顎関節症などを引き起こしたりするそうです。
改善方法は以下です。
改善1:睡眠の質を高める → 飲酒、カフェイン、喫煙量を減らす
改善2:よく噛んで食べる → 顎の成長を促す
改善3:日中に歯ぎしり、食いしばりをしない → 上下2~3mmの隙間を作る
改善4:正しい姿勢で過ごす → 体が歪むことで歯ぎしりが起こる
改善5:ストレスに要注意 → 解消法を見つけておく
子供は顎の成長に伴い、噛み合わせも変化するため、歯ぎしりで調整することもあるそうです。
大人は歯医者さんと相談してナイトガード(マウスピース)を作ることもオススメです。
大切な歯、守っていきたいですね。
HAIR WINDS
観音崎の児童生徒造形作品展に家族で行って来ました♪
幼稚園、小学生、中学生、高校生の作品がかざられていて、それぞれ子供たちの個性があふれていて、とても楽しかったです。
夕方だったので風が強く寒かったですが、走れる芝生に子供達も楽しそうでした。
美術館の雰囲気はやはり楽しいですね☆
また行きたいです。
1月の一大イベント
成人式
今年もありがとうございます
成人式が終わるとホッとします
色鮮やかなお着物
髪の毛はダウンスタイルでお飾りを沢山につけて
少女らしい華やかなイメージですね!!!
可愛いお客様にぴったりです
クリームの清楚な色のお着物に
紫の帯がハッと目を引きました
k3本の三つ編みをたらし金のリボンを一緒に編み込みました
金粉を付けたスタイルも数年よく目にします
素敵でした
こちらはリングエクステ
長さを出して個性的に仕上がっています
お飾りはこちらも流行っています
水引
前髪をタイトに抑えているので水引を立体的に飾ってみました
お足元はブーツ!!!!
個性ですね~~~
お着物もあえて短めに着つけました
お似合いでした
ご自分でセット、メイクされダウンスタイルに可愛い髪飾りで
とってもかわいかったです
皆様それぞれ個性的で自分に似合うものをわかっていて
とても素敵でした
お母様のお着物や年数たっているお着物も今も色あせず
何年たっても時代遅れなどなく着れる
いいですね~~~~~~!!!
今年も楽しく充実した1日になりました
ありがとうございました
<太りやすい体質にならない為に>
太ってしまう根本的な原因は酸性食品の過剰摂取で単なる肥満ではなく
炎症性の肥満でなるそうです
味や香りではなく体内で消化されたあと最終的に残るミネラル成分が
酸性かアルカリ性か
ということです
アルカリ性食品より酸性食品の摂取が多いと脂肪の蓄積を促し、インスリン抵抗性が高まります
するとスムーズに糖代謝が行われずたんぱく質が分解されて筋肉量が減り脂質が増えます
結果、基礎代謝量が減る為太りやすい体質に変わってしまうのだそうです
体はPH値7.4程度の弱アルカリ性を維持して酸素が働くので体内の酸性度が高まると
毒素や老廃物がたまります
アルカリ性食品を摂取してPH値を正常に戻すようにしましょう
毒素を出してデトックスすることで臓器を保護し機能をサポートしてくれ
ダイエットにも役立ちます
(酸性食品)
米、パンなどの炭水化物やコーヒー、お肉、お酒ETC
(アルカリ食品)
ほうれん草やブロッコリーなどの野菜、海藻、豆類、レモン、梅干しETC
今スタッフは食後にレモン水を飲むようにしています
空腹時ですとレモンの酸で胃を痛めてしまうので食後に飲んでいます
成果が出たらまたお話しますね~~~~~
2025年始まりました
12月からは気ぜわしくなりますよね!!!!
クリスマスからお正月まではノンストップ
前日にはサンタさんとトナカイにおやつ、お飲み物
お手紙を置き準備ばっちり!!!
沢山のプレゼントに歓喜な朝
幸せですね!!!
25日はお家でディナーと
ケーキを作りました
スポンジは上町宍戸コーヒーさんで買いました
クリームをヌリヌリ
デコレーションも自分で
バナナも自分で切りました
楽しく美味しく!!!嬉しそうで
良いクリスマスでした
お次は急にお正月モード!!!
まだまだ実家に頼る私です
和の飾りも大好き
1日は実家に集まり新年のあいさつを
これは欠かしたことはありません
幸せですね
お子はおせちに興味はなく、、、、、やっぱり
これですよね~~~~~~~~~~~~~
あけましておめでとうございます。
今年も多くのお客様にお会いできることを楽しみにしております♪♪
本年もどうぞよろしくお願い致します。
HAIR WINDS
本日12月30日はお店の最終日です。
毎年恒例の神社へお礼に行きました。
今年も沢山の皆様にお会いでき、パワーを沢山いただきました。
ありがとうございました。
来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしたおります。
良いお年をお迎えください♪
HAIR WINDS
クリスマスに向けての準備にお出かけしてきました
その前に
朝6時ごろウォーキングをしようと支度をしていたら
普段は起きる時間でない娘!!!
むくりと起き一緒にいく!!!!!
ウォーキング計画STOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
急遽お散歩+公園遊び
落ち葉がいっぱいの道はそれだけで遊具
蹴ったり投げたり舞わしたり!!!
頭から葉っぱまみれです
朝から気合入っています
寝起きでも寒くてもいっちょやるぞ!!!と
上着を脱ぎよじ登る
さすが、、、、子供はすごいです
さてやっと帰りお着替えをしてお出かけです
1日長い、、、、、、、、有意義ということで
この時期街はキラキラクリスマスモードで好きです
エルサがいまして娘よりはしゃぐ私
皆ちょっと引いていました
ベイスターズ
フォームを構えるのね!!!!
大きなジェラートを食べて寒くなりました
楽しいお休みでした!!
お久しぶりに書きます。。
皆様お元気にお過ごしですか?
私は相変わらずバタバタと過ごしてますが
気ままなお一人様、自分の時間もしっかり楽しめてます
今年も夏はとても暑く、湿気のすごさにホトホト参りました。。
夏好きの私も早く秋にならないかな~~なんて思ったほどです。
それでも日々の秋らしさを感じたのはやっとこの12月じゃないでしょうか。。。
我が家の近所の神社のいちょうが綺麗に紅葉してました。
12月1日です
こちらは本町の神社、綺麗に紅葉するまではもう少し。。。。
お店の近くのいちょうは綺麗でした!!!
朝日に輝いてました、12月1日はいいお天気でした。。
お日様が出るとまだまだ暑い!と感じる日もあるような横須賀ですが
もう年末。。皆さんお忙しいと思います、体調に気を付けて
新しい年を迎える準備をしてくださいね。
来年になったら、また一つ歳を取ります。。健康も仕事も現状維持を目指しながら
沢山楽しみ見つけようと思ってます(^^)!
by iwanaga
< 脳の老化を予防 >
40代後半から体も脳も老化傾向に進むのは避けられない現実です。視力や聴力など機能低下を止められないものもありますが、理解力や創造力は活用して向上することができます。
活用して衰えてしまった脳の機能を補いましょう♪
伸びしろのある機能:語彙力・思考力・理解力・計算力・創造力
これらの機能は話す、聞く、考える、感情表現、相手の感情を読み取る、記憶するなどの能力を駆使した会話が必要です。
「感じる力」と「考える力」を鍛えるには...
表情筋をしっかり使う |
顔面神経は脳からダイレクトに出るので、表情筋を使っていれば脳に信号を送る。
認知症の方は無表情の傾向がある。
|
ありもので料理を作る |
思考、理解、創造力を使う。 |
テレビを見ながらツッコミを入れる |
頭の中で自分の考えをまとめ、言語化するクセをつける。 |
きれいな景色、面白い場所に意識を向け写真を撮る |
感情が動くことを見つけようと意識する |
食事をじっくり味わう |
今やってることに集中することが大事。忙しくても食事の時はじっくり味わうという力も鍛える |
流行り、新しいものを取り入れる |
新しいものを取り入れ、柔軟性を高め、新しいものに触れることによって、語彙を増やす |
認知機能を低下させないよう、効果的に活用して普段の何気ない時間をトレーニングするように変えていきましょう♪♪
12月は店販10%オフです!!
気になる商品がありましたらご相談ください♪♪
HAIRWINDS