先日、高校生の頃からおかかりしているお客様が大学を卒業、お式で袴を着るとの事でセットに来てくれました!
こう並ぶと年齢を感じます・・・(泣笑)
卒業後はアパレル関係の仕事で遠く静岡に勤務先が決まったそう。
頑張ってね!!!
帰省した時にはウインズへ寄ってくれるとの事で嬉しい限りです♥
春は皆さん変化の季節ですね~
ところでこの間面白いお菓子のお土産をいただきました!
パンダのクッキーなのですが、顔が怒ってる・・・。怖い!
味は美味しかったです(笑)
あと、こちらも祥子ちゃんに引き続き・・・・・・
お店でお世話になっていたレストランにて。
イカ墨さいこぉ~~~!!!
会田でした。
今朝神社にお参りに行って来ました
本町の神社の桜が見事!でしたよ。
ベンチに落ちるように咲いてました
小雨も 情緒 のうち。
桜の寿命も50年といいますね、
鎌倉の段かずらも植え替えのようです。
こちらも40 数年たっている・・・・
私が小さい頃お正月に必ずと言っていい程
着せてもらっていた、着物 と お太鼓 です。着物の状態も悪くなく
懐かしく、毎年叔母や、祖母に”着せて、着せて!”とせがんだ事を思い出します。
大切にキレイに整えてもらって保管しようと思います。
思えば、小さい頃から着物が好きだったようです。
生きていれば90歳になるくらいの叔母の着物も末っ子の叔母が
仕立て直して長崎から送ってくれました。
こうやって代々繋がって行けるなんて、着物って凄いですね
先週に続き物の価値、大事、大切、丁寧・・・を考えた IWANAGA でした。
今日から四月
新しい気持でいる人も多いいのでは
新学年、新社会人
新しい何か私もみつけてみよ~~~~~と思う祥子です
サクラもキレイに咲いています
夜桜
と月
雨上がりのツヤツヤショット
こちらはヴェルニー公園
落ちてくる花びらを
キャッチすると願い事が叶うと聞いて
必死こく二人
新5年生の願いはなんだろな^^^^^^^^^^^^^^^