一見、旅館の朝食のようなメニュー。
ゆで卵、お漬物、茎わかめ、ザーサイ。
朝にふさわしいお食事のような気がしますが・・・
いえいえこれはあるスタッフの昼食です。
今日に限ったことでなく、これが彼女のいつものランチのスタイルです。
し・か・も、ランチボックスでなくこうやってお皿やお茶碗に入れておうちから持参するのです。いっつもみんなはこぼれたりしないかひそかに心配しています。
甘いものよりしょっぱいものが大好きな彼女、塩鮭や明太子、お漬物が普段のメニューです。
塩分の取りすぎに気をつけてね~ 2012.2.15 R
昨日は、月1で行われるWINDS飲み会・・・ww
改め”ミーティング”でした☆

美味しいご飯と、飲み物が準備され、お腹もいっぱい☆

この黄色いファイルには、WINDSの企業秘密が詰まってますよ★
昨日今日と、どぶ板バザー真っ只中です☆

アクセサリーの出店や☆

新鮮お野菜も・・・☆

WINDSの隣の広場はイベント会場になっていて、ライブもしてます♪
「ドーンッッ!!・・・ドーンッッ!!」
と音がするので、何事かとのぞいたら・・・

ポン菓子屋さんでした☆☆☆甘~いイイ匂いですw
5月のバザーはもっと沢山のフリマが出るそうです!
楽しみですね♪

先日、セット&メイクでいらっしゃったお客様☆
パンフレットの写真撮影のためだそうです。
写真に残る機会には、記念にプロにセットやメイクをしてもらうのも良いですね♪
土日になるとやってくる、お隣の八百屋さん☆

パリッパリで新鮮なサニーレタスとグリーンリーフがありました♪
葉っぱの味も濃くて美味しかったですw
店長は最近、ビビンパをサニーレタスで包みながら食べるのがお気に入りです☆
節分ネタですw
ご近所の諏訪神社にて豆まきがありました★

店長も、福豆と丸餅を見事キャッチ♪
美味しい甘酒も頂いてきました☆おかわりまで・・・w

帰りには嬉しいお土産付です♪♪♪本町の女将さんwいつもありがとうございます☆
2月3日は節分ですね☆
「鬼は~そと!!福は~うち!!」
の掛け声で、鬼(邪気)を払い福を呼び込みます☆
福は幸福の福でもあり、ご先祖様のことも意味するそうです♪
歳の数だけ豆を食べるというのは有名ですが、
その豆を、茶葉と一緒に急須に入れて出したお茶を飲む、
”福茶”というものがあるそうです☆
幸福を飲むという意味があるそうですよ☆

・・・答えは今、流行の塩こうじ!
日本の伝統的な調味料でこうじ、塩、水をまぜ、発酵させて作ります。
昔は野菜や魚の漬物床として利用されたそうですが、今はいろんなレシピがでていますね。
発酵食品は体にもお肌にも良い女子の見方です☆
これは店長のお手製塩こうじですよ~

お店のオアシスシリーズですw
レジ周りやテーブルなど、色々なところにグリーンを置いていますが、
中でも、最近すくすくと成長中なのがこの子達です☆
”ウォーターコイン”という水草で、はじめ1株だったのが2株に増え、
そろそろ3株mになりそうですよ☆☆☆
WINDSジャングル化計画、進行中です・・・!!!

先日、お着付で来てくださったお客様です。
お友達のご結婚式で着られました☆
粋な感じで、人妻の色気がプンプンします・・・w
最近では結婚式というと、ドレスやワンピースが多いですが、
たまにはお着物で行かれると、目立つこと間違いなし★★★
喜ばれると思いますよ♪

髪飾りも、お着物だからといって和風のものだけでなく、
このように、ドレスでも使える様なヘアコサージュを合わせても素敵ですね♪