お医者様に コレステロール値を指摘されてしまいました・・・・(::)
体が健康なら多少 オデブ でも ご愛嬌~~と
お医者様に指摘されるまでは お酒に好きな食べ物はやめませんよ!!!!
と 豪語 していた 私・・・
とうとう・・指摘されてしまいました!
基本自炊ですし,そんなに体に悪いものばかり食べては無いのですが
暴飲 暴食 は 否めません ここは 頑張り時・・
色々考えた結果、お酒も 好きな食べ物も諦めたくない私は
16時間ダイエットを始めました
それと 大好きすぎる 小麦商品 も 当たり前のようには食べず・・と
食べる時間と 食べる物の工夫をして
おばさんの お弁当なんて、こんなもんです・・(^^!)
綺麗になんて飾らないけど ・・
玄米ごはんに酢の物 キンピラはひじき入り・・にんじん玉子はごま油で炒め
ほうれん草に 鳥のささ身のヤンニョム炒め
お味噌汁もポットジャーで
朝ごはんを抜くことになるので、しっかり沢山楽しみます!
おやつもしっかり!体力仕事ですから・・・
この日は お店の近くのお料理屋さん ”よう吉 ” さんで 夕食
仕事終りが遅い日は御褒美 に 美味しい物!
日本酒 で 体の疲れも ほっこり・・・
この歳 美味しく食べて飲めるのも 先が少なくなって来ましたから
自分に合うやり方で、上手に コントロールして・・・・
休日にはモスバーガー 2個 食いとかしちゃって! けっして諦めません!
それでも コレステロール値は下がり 薬 は 避けられました!!!!!
これからも 体と食事 上手に楽しみたいです!
by iwanaga
いつも来てくださるお客様
こめかみ~耳周り刈り上げてトップ長めのショートです
いつも心の中でリヴァイ兵長様と思っています
流行っています
インナーカラー
イヤリングカラー!!楽しいです
まずはカット
10CM程カット
毛先も褪色しています
耳周り
前髪の内側
をブリーチして
その他の褪色した部分にカラーをしていきます
ブリーチ1回だとこの位ですね!!!
赤味の残るオレンジです
そこに色を入れていきます
黄味を消すバイオレットをほんの少し入れたグレーを
季節が暖かくなると髪型を変えたくなります
少し気分を変えていつものカラーにアクセントを!!
インナーのカラーお薦めです
暖かくなると家も外ご飯
ミニマムBBQです
今月5月は縮毛矯正10%OFF
来月6月は店販商品10%OFFです
サイズの大きな詰め替え商品
お薦めのクリームズシャンプー
6月にお買い上げいただくのがお得になっています
大きなサイズを!!!
この機会に使ってみよう!!!
髪の悩みで使っているものを見直そう!!!等ありましたら
是非スタッフに相談してください
お待ちしております
お客様から頂いたカーネーション
店内がお花で満たされております
癒しですね
何年ぶり?????かにホームページの写真が変りました
ホームページ 、ブログ、SNSに記載するにあたって時にご指導いただいたり
その都度お勉強するスタッフです
若い!!!!!!
どうでしょう!!!かわりましたか??wwww
すこーし加工してもらいました
顔はいじってません!!!!!!!
是非見てみてください!!!
母の日
母の日に感謝される側になり小さな娘のプレゼントに
(保育園の先生に)感謝しています
お目目の位置、お口、お鼻、の位置がだんだんと分かってきているようです
ちゃんと顔になってきていて感動してしまいます
岩永さんも頂いていました
お知り合いからの母の日の綺麗なひまわり
又お店が華やぎました
野外でのライヴ・・・4月の終わりの日・・凄く寒くて・・・
楽しみも・・・でしたが、久し振りに華やかな気分になりました・・・
寒そうでしょ~~~辛かったけど・・・
こんなに楽しそう!やはり楽しいです!!!
今年はもっと行きたいな、海もライブも・・まだライヴもハウスでは怖いけど
オープンスペースから始めていきたいです。
5月に入っても・・気持ちのいいお天気も少なく、風も冷たい日が多いですが
我が家のグリーンやお店のお花はイキイキして元気に見えます
こうやって見るとグリーンだらけ・・・
朝起きて 家中の窓を開け・・気持ちのいい空気が入って
グリーン達が揺れるのを楽しんでます
シェルの照明も シャラシャラ と 風鈴 のように揺れます
窓を開けても寒くなく これから本当に私の好きな季節!
ベランダにある 実のなる 木 たち・・枇杷・桑の実・いぬ枇杷の木・・
今年は実を付けてくれるかしら・・・楽しみです。
お店の ハイビスカス も もう花を付けてくれました
8月 また お花屋さんが 夏休みになったら
ビルの入り口で 頑張って貰いたいのでお手入れしなくちゃ!
季節模様と同じように少しづつ元気に外に向かって・・・
コロナのリハビリ!!!!
楽しく活動して行きたいですね~~~(^^)
by iwanaga
「首こり病」・・・埋もれ首になっていませんか?
・首が短くなった?
・あごと首が一体化してきている。
・首が回らない。
・後姿が老けて見える。
こんな事になっていませんか?
人の頭は非常に重く、それを支える首には常に負担がかかっています。
女性は男性に比べて筋力が少ない為、負担が多くなりがち。
料理や掃除など前かがみで行う日常操作が多い上に、
スマホやパソコンなどで首が前に落ちた状態で長時間過ごす
「うつむき姿勢」の積み重ねで、首への負担が大きくなっています。
負担が一定数を超えると筋肉が変性して硬くなり、
首のすぐそばにある自律神経を圧迫し常に交感神経が副交感神経より
優位な状態になり「慢性疲労・めまい・不眠」などの症状や、
それらから来る「うつ病」にまで発展することもあります。
そうした状態を首こり病といいますが、埋もれ首の人はすでに
首こり病になっている可能性もあります。
首こり病の予防はとにかく首を休ませること!
・15分に一度は首を後ろに倒して休ませる。
両手を頭の上に組み、頭を倒して30秒キープする。
・枕は高すぎない物を。
低すぎても合わない場合はきちんとフィッティングして選ぶ事。
・首をよく温める。首が冷えると血流が悪化し筋肉が硬くなるので
入浴時は首までしっかり湯につかり温めて。
★重要★首はむやみにもまない!首には沢山の筋肉があり複雑で
デリケート。首の筋肉を傷つけてしまう恐れもあるので注意してください。
SNSでカラーリングの投稿を見ていると
まだまだハイトーンが気になる私、、、、、渡邉です
綺麗なハイトーンやハイライトがやっぱり好き
お客様に施術させて頂くのもテンション上がります
よくあるSNSでのこの写真の撮り方
真似っこして撮りました
↑
これこれこの撮り方(やってみたかった)
ハイライトを入れて青みをきかせたカラーで仕上げました
最近おけちょう(お化粧)
大好き娘
ブルーのシャドウにピンクリップで
昭和を感じさせるメイク
目元にストーンでアクセント、、、、、、、(古め)
とってもスタイリッシュ!!!に
ご機嫌です
4月も中ごろになりましたね
この頃は少し冷えも感じ花冷えでしょうか????
でも春
味覚も春
筍の出番です
引っ越した場所柄?????なのか?????
去年から頂く事も多く美味しくいただく春の味覚
せっせと茹でております
落し蓋もホイルもないから
なべONなべ
で浮き出る筍を押さえます
おたまで灰汁をすくったら上部の鍋に入れて
わたしったら
あったま!!!!いィ~~~~~~~こぼさずすみます
となんとか茹で筍ごはんや煮物で頂きました
美味しい春キャベツも頂き幸せ食卓!!!豊かな気持になります
4月はビックイベントがある渡邉家です
我らのイヤーだ姫
娘の誕生月なのです
3歳になろうとしている彼女は嫌だ!嫌だ!!!言っています
自我の芽生え!!頑張れ!!!
親戚の葬儀に行けばコロコロ、、、、、、
(注意)親族のみしかいません
めるちゃんを寝かしつけては
「早くねなちゃい」
こっちの台詞ですね~~~~~
毎日バタバタと過ごしておりますが健康第一
すくすく笑顔で育ってくれてます
~~~~新メニューのご紹介~~~~
脱毛症と診断される基準は1日に100本以上毛が抜けそれが2~3日続いてしまう場合です
でも数えていられないですよね??
なのでしっかり髪のあるうちからのケアがとっても大切なのです
加齢やストレスなどでホルモンの働きが悪くなり運動不足で血流も悪くなったりして頭皮も弱り
髪も細くなったりと最近は頭皮のお悩みも多いです
体の中からのアプローチは
良い睡眠と食事、ストレスフリーなどが大切ですがなかなか難しいもの
なので外からのアプローチも必要です
そこで出来ました
**ヒト幹細胞培溶液配合**のスパクリームやトリートメントを使用した頭皮スペシャルケアコース
**ヒト幹細胞培養液**とは???
年令と共に弱くなった自分の細胞を若返らせて元気にさせるので再生美容と言われています
その中でも今回使用するのは*羊水由来*の培養液で妊娠9ヶ月の妊婦さんから
羊水を頂いて培養した時に出る分泌液*ヒト羊水幹細胞培溶液*を配合しており
最も成長因子の量が多いと言われていてとても貴重なのです
コースの流れ
①炭酸シャンプーで頭皮を毛穴からお掃除
②幹細胞培養液配合スパクリームにてマッサージ
③幹細胞培養液配合トニックをスカルプマシーンで浸透させる
④幹細胞培養液配合ヘアオイル化粧水を髪に馴染ませブロー
と約1時間のコースになります
S~SM 11000
M 12100
L 13200 (税込み)
*カラーやパーマと一緒には出来ません
気になる方!!!
等など詳しいことはスタッフにお尋ね下さい
是非是非お試し下さい