お久しぶりです。

このところは冬らしい寒さでしたが、また明日は暖かそう

温度の変化が激しく体が大変です...花粉も出てるので

咳に鼻水に忙しい私ですが

 

山!!行ってます!先月は シダンゴ山 蝋梅園も寄りました

満開に近くいい香りが漂ってました。

今月は鷹取山から二子山だそうです。暑くなりそう。。服装に困ります。。

でもお天気良さそうなので楽しみです!友人は花粉がひどく鼻水まみれになっちゃう

けど頑張るって言ってました。。どうなることやら(^^!)

UVケアもきっちりしなくては!ですね。

 

家の近所の川津桜も咲いてきて

ベランダのローズマリーの花も咲きもうすぐそこまで春が来てます。

綺麗な夕日を眺めながらの

 

今日も晩酌なわたしです。

陽も伸びましたね~~~~幸せな時間です。

皆さんもゆったりとした時間を楽しんでくださいね。

 

           by  iwanaga

冬の遊び

冬は寒くて!!!!
お遊びしずらいと思いきやガシガシお外で遊んでいます

子供は風の子!!元気です

最近の流行りはハイキング

山を歩きます

三浦富士、鷹取山、大楠山
パパと二人で沢山歩くそうです

 

謎ポーズで写真撮影を要求するそうです

母も一緒にハイキングに

 

やって!!!!!と、、、、、、

うん!!!気持ちの良いもんですな

 

自然に触れて綺麗な景色を見て

何を感じているのかな~~~~~

 

山頂では暖かいココアとクッキー

 

帰り道はおんぶでぐっすり

幸せですね~~~

 

先日休みの日は母デェトックスDAY

耳つぼ、リンパマッサージ

 

ゴットクリーナー!!!

ご存じですか??

健康体の周波数の超微弱電流を流し代謝がスムーズになり

体内の汚れ(重金属、化学物質、老廃物)を足裏から排出していきます

30分でこの色、浮遊物

少ない方らしいです

(冷え性や、血流の悪い方は1回ではでずらいそうです)

 

遊んでデトックスして

活力になり

お仕事も頑張れそうです!!!!

 

WINDS COMMUNICATION #R7.2

<歯ぎしりの原因と改善法>

よく眠ったはずなのに、朝起きると肩がこってたりしませんか?

それは歯ぎしりが原因かもしれません。

日本人の7割が歯ぎしりをしていると言われているそうです。

原因は以下です。

・ストレス

・肩こりや眼精疲労

・嚙み合わせの悪さ

・アルコールやたばこによる逆流性食道炎

・睡眠時無呼吸症候群

歯ぎしりを放置すると歯を支える骨が痩せたり、詰め物が取れたり割れたりします。

また肩こり、偏頭痛や顎関節症などを引き起こしたりするそうです。

改善方法は以下です。

改善1:睡眠の質を高める  →  飲酒、カフェイン、喫煙量を減らす

改善2:よく噛んで食べる  →  顎の成長を促す

改善3:日中に歯ぎしり、食いしばりをしない → 上下2~3mmの隙間を作る

改善4:正しい姿勢で過ごす  →  体が歪むことで歯ぎしりが起こる

改善5:ストレスに要注意  →  解消法を見つけておく

子供は顎の成長に伴い、噛み合わせも変化するため、歯ぎしりで調整することもあるそうです。

大人は歯医者さんと相談してナイトガード(マウスピース)を作ることもオススメです。

大切な歯、守っていきたいですね。

HAIR WINDS

横須賀の美容院なら当店へ。京急汐入駅や京急横須賀中央駅からも近いです。
〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2-14 カワセビル2F  0120-04-0367(ご予約・お問い合わせ)
平日:10:00~19:00 土日祝:9:00~18:00 定休日:火曜日
Copyright 2018 HAIR WINDS All Rights Reserved.