WINDS COMMUNICATION R6.11
< 七 五 三 >
室町時代に始まったといわれるこの行事、当時は医療技術が発達しておらず、衛生面も良くなかった為、乳幼児期に子供がなくなることは珍しくありませんでした。
無事に成長したことへの感謝、並びにこれからの将来と長寿を願う行事として生まれたのが七五三だとされています。
お子様の数え年が3歳女児、男児(西日本では男子も一般的にお祝いされてたそうです)、5歳男子、7歳女児で行い、11月15日に神社やお寺にお参りしたり、ご祈祷を受けたりします。
☆3歳は髪置の儀といい、沿っていた髪を伸ばし始める儀式
☆5歳は帯解の儀といい、男児が袴の着用を始める儀式
☆7歳は帯解の儀といい、女児が着物の付紐を外して、大人と同じように帯を結び始める儀式
最近は11月15日に限らず、家族のスケジュールや写真撮影などに合わせてお参りすることが多いですよね。
【男児に人気のスタイル】
3歳「被布(ひふ)」
5歳「羽織袴」
【女児に人気のスタイル】
3歳「三っ身」と兵児帯を締め、上から被布を着る
7歳大人用の着物をそのまま子供サイズにした「四っ身」
誰もが知ってる七五三。
家族だけではなく祖父母達にとっても一生に一度の大切な行事ですよね♪
素敵な七五三をすごせますように~♪♪
HAIR WINDS
コメントはありません