日頃よりhair windsをご愛顧頂きありがとうございます。
8月13日(火)〜15日(木) お休みさせて頂きます。
お客様にはご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します。
晴れると 初夏のようで・・・・
雨だと 寒くて・・・・毎日の気温の変化に
ついて行くのが大変ですね(^^!)
それでも着実に初夏!
IWANAGA の 夏がやってきます!!!!
お店の花も種類が豊富!

珍しい色のトルコ桔梗

緑のカーネーション

芍薬なんて咲ききったら色が変わり2度楽しみました

こちらは珍しい さざんか

本当に いつも色々考えて持って来てくれる
玉姉妹さんに感謝!
我が家も玄関にゆりの花を、でも本当に
長持ちするので 新しいゆりが来ると他の部屋へおすそ分け

疲れて帰って来ても ゆりのいい香りに
” ほっ ” と 癒されます
これも幸せな 暮らしですよね(^^)
今は 水曜日 しかお休みがない私・・頑張り時なので
無理もしません雨のお休みは掃除も程ほどに・・
ソファにすわりっきり
TVを見ながらダラダラ・・・こんな日も必要です!!
(いいわけがましい・・・・)

スニーカーの紐を着脱しやすいように結び変えたり
してます。
スニーカーと云えばこのところ
歩きやすくて・・・増えました!
ヒールの靴を追い越す数になりそうな勢い!

お天気のお休みは運動の帰りに 歩きます!昨日も


青々・・・いい緑を見ながら、珍しい 木 を見つけたり
いつもは通らない道を歩いてみました
横須賀も広い!!!!!
体も感性も幸せな時間!
そして 久しぶりな 友人と 久しぶりな
美味しい夕食 美味しい 逗子の ” カツヅ ” さんへ



民家の中に隠れて居ますが歴史の長い
美味しいお店で良い時間を過ごし、 これまた
し、あ、わ、せ、~~でした。
さあ、平成も秒読みとなりました
そして世の中はG.W突入!!!
ウインズは関係なく水曜定休で
営業中でございます☆
何回もご紹介しておりますが
季節のカードを手作りして
くださる男性のお客様より
子供の日バージョンを
頂きました
こいのぼり!!!

だんだん細やかさがUPされているような・・・・・・
素晴らしいカードです

こちらも繊細なクオリティです
センスも素敵です
是非、御来店時にごらんください
BY-UETAKA
10日連休をひかえ、紫外線が
強くなって参りましたね
桜も終り今は
つつじを見ながら

通勤しております
お天気の良い日は紫外線を肌、頭皮に
感じる季節になりました
そこで!
お肌も髪も紫外線から
守ってくれるUVスプレーを
ご紹介いたします

『ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー』
¥1200 +TAX
SPF50+ 、PA++++で
香りも楽しめる優れものです!!
この季節にうれしい爽やかな香り
や女性らしい香りの6種類から
選べます
TPOで使いわけるのも一つですね
例えば『シェリーサボン』はミュゲ、ジャスミンなどの
清楚なフローラルとアンバーやムスクが
やさしく香る爽やかで透明感のある
香り。などの6種類です
どうぞこの夏にお使いください
BY-UETAKA
寒がりの私がやっと「今日は暖かい・・・」と
思えるようになってきました笑
暖かくなってきて我が家の鉢植えもお花のシーズンになってます。
植物好きで鉢植えも数々育てているのですが
忙しさを理由に全くお世話をしなくなってしまった・・・
ですが健気にお花ちゃんを咲かせてくれます。。


桜は1年桜を数年前に買ったのですが、1度植え替えてやってから
植え替えもしてやれず年々蕾のつく枝が減ってゆく・・・悲
新しい枝とか出てこないのか・・・

こちらはガーベラちゃん。この子もご臨終かと思っていると
葉っぱを出して生存を知らせてくる。健気過ぎ。ごめんね。

こちらはクレマチス。この子なんてきっと鉢の中は
根っこのみになってしまっているはず・・・
みんな植え替えてやりたいけど、寒い時期の植え替えって
本当に体力使い果たすから なかなか着手できずに
こうして新芽が出てお花が咲いて、植え替え時期を逃す
そのループです。。鉢植えに頑張ってもらうしかないな・・・
そして、、近所の港に毎年恒例のこいのぼりが登場しました。

天気もいいし風もそこそこあって、気持良さそうに泳いでました。

えへ顔の犬さん と共に。笑
お休みの日のお散歩コースは海岸。

波打ち際で写真撮ろうとしたら休み始める犬。
けっこうギリなんですけど。

本人暑かったのかな・・・濡れた砂浜がひんやりしてたのか・・・

ちょっと撫でたら もっと撫でろ をご所望される犬。

いつもからっからで真っ白くなってるヒトデですが、
からっからになる前の半生のヒトデを発見。
ブーメランの如く海に投げる大人気ない飼い主。笑
忙しい合間のデザートタイム。

美味しかった。。。
いちごのデザートもそろそろ終りかしら。。
By Niikura