本日より営業が始まります。
あけましておめでとうございます。
今年も多くのお客様にお会いできることを楽しみにしております♪♪
本年もどうぞよろしくお願い致します。

HAIR WINDS
本日12月30日はお店の最終日です。
毎年恒例の神社へお礼に行きました。
今年も沢山の皆様にお会いでき、パワーを沢山いただきました。
ありがとうございました。
来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしたおります。
良いお年をお迎えください♪
HAIR WINDS
クリスマスに向けての準備にお出かけしてきました
その前に
朝6時ごろウォーキングをしようと支度をしていたら
普段は起きる時間でない娘!!!
むくりと起き一緒にいく!!!!!
ウォーキング計画STOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
急遽お散歩+公園遊び
落ち葉がいっぱいの道はそれだけで遊具
蹴ったり投げたり舞わしたり!!!
頭から葉っぱまみれです
朝から気合入っています
寝起きでも寒くてもいっちょやるぞ!!!と
上着を脱ぎよじ登る
さすが、、、、子供はすごいです
さてやっと帰りお着替えをしてお出かけです
1日長い、、、、、、、、有意義ということで
この時期街はキラキラクリスマスモードで好きです
エルサがいまして娘よりはしゃぐ私
皆ちょっと引いていました
ベイスターズ
フォームを構えるのね!!!!
大きなジェラートを食べて寒くなりました
楽しいお休みでした!!
お久しぶりに書きます。。
皆様お元気にお過ごしですか?
私は相変わらずバタバタと過ごしてますが
気ままなお一人様、自分の時間もしっかり楽しめてます
今年も夏はとても暑く、湿気のすごさにホトホト参りました。。
夏好きの私も早く秋にならないかな~~なんて思ったほどです。
それでも日々の秋らしさを感じたのはやっとこの12月じゃないでしょうか。。。
我が家の近所の神社のいちょうが綺麗に紅葉してました。
12月1日です
こちらは本町の神社、綺麗に紅葉するまではもう少し。。。。
お店の近くのいちょうは綺麗でした!!!
朝日に輝いてました、12月1日はいいお天気でした。。
お日様が出るとまだまだ暑い!と感じる日もあるような横須賀ですが
もう年末。。皆さんお忙しいと思います、体調に気を付けて
新しい年を迎える準備をしてくださいね。
来年になったら、また一つ歳を取ります。。健康も仕事も現状維持を目指しながら
沢山楽しみ見つけようと思ってます(^^)!
by iwanaga
< 脳の老化を予防 >
40代後半から体も脳も老化傾向に進むのは避けられない現実です。視力や聴力など機能低下を止められないものもありますが、理解力や創造力は活用して向上することができます。
活用して衰えてしまった脳の機能を補いましょう♪
伸びしろのある機能:語彙力・思考力・理解力・計算力・創造力
これらの機能は話す、聞く、考える、感情表現、相手の感情を読み取る、記憶するなどの能力を駆使した会話が必要です。
「感じる力」と「考える力」を鍛えるには...
表情筋をしっかり使う |
顔面神経は脳からダイレクトに出るので、表情筋を使っていれば脳に信号を送る。 認知症の方は無表情の傾向がある。 |
ありもので料理を作る | 思考、理解、創造力を使う。 |
テレビを見ながらツッコミを入れる | 頭の中で自分の考えをまとめ、言語化するクセをつける。 |
きれいな景色、面白い場所に意識を向け写真を撮る | 感情が動くことを見つけようと意識する |
食事をじっくり味わう | 今やってることに集中することが大事。忙しくても食事の時はじっくり味わうという力も鍛える |
流行り、新しいものを取り入れる | 新しいものを取り入れ、柔軟性を高め、新しいものに触れることによって、語彙を増やす |
認知機能を低下させないよう、効果的に活用して普段の何気ない時間をトレーニングするように変えていきましょう♪♪
12月は店販10%オフです!!
気になる商品がありましたらご相談ください♪♪
HAIRWINDS
1カ月後のクリスマスに向けてお店も飾りつけ
この時期は飾りやきれいな電飾を見ると
ワクワクします
お登りサンタと小さなツリーにはかわいいオーナメント
c
玄関にもツリーが飾ってあります!!!
気温も下がってきていよいよ冬を感じます
我が家も飾りつけ
お気に入りのオーナメントを飾ってかわいい!!!
自己満足
1つ落としって割ってしまい娘に怒られました
まま~~~~~丁寧にって
はい、、、、、すみません
クリスマスが楽しみです
ギャルになりたいらしいです
< 七 五 三 >
室町時代に始まったといわれるこの行事、当時は医療技術が発達しておらず、衛生面も良くなかった為、乳幼児期に子供がなくなることは珍しくありませんでした。
無事に成長したことへの感謝、並びにこれからの将来と長寿を願う行事として生まれたのが七五三だとされています。
お子様の数え年が3歳女児、男児(西日本では男子も一般的にお祝いされてたそうです)、5歳男子、7歳女児で行い、11月15日に神社やお寺にお参りしたり、ご祈祷を受けたりします。
☆3歳は髪置の儀といい、沿っていた髪を伸ばし始める儀式
☆5歳は帯解の儀といい、男児が袴の着用を始める儀式
☆7歳は帯解の儀といい、女児が着物の付紐を外して、大人と同じように帯を結び始める儀式
最近は11月15日に限らず、家族のスケジュールや写真撮影などに合わせてお参りすることが多いですよね。
【男児に人気のスタイル】
3歳「被布(ひふ)」
5歳「羽織袴」
【女児に人気のスタイル】
3歳「三っ身」と兵児帯を締め、上から被布を着る
7歳大人用の着物をそのまま子供サイズにした「四っ身」
誰もが知ってる七五三。
家族だけではなく祖父母達にとっても一生に一度の大切な行事ですよね♪
素敵な七五三をすごせますように~♪♪
HAIR WINDS
お久しぶりです
やっと夏の暑さから解放されましたね
あまりの暑さにさすがの私もほとほと疲れました
でもこの花が咲くと我が家は秋かな~~ってなります、
隣はお部屋に居たのですが天井まで伸びてしまった子をノコギリで切ったら
脇から芽がでて。。。ベランダで夏の間にこんなに成長!凄いわ~~~~
これは10月の友人のお誕生日会でホームパーティー。
肉。肉。肉。なパーティー沢山のお料理
おまけのように サラダ...
友人も家族も何かと言えば食事会します
気の置けない仲間とワイワイ楽しいです!
食事の持ちよりしたりするので、娘のお料理の腕が上がってたりして
驚いたりレパートリーも増えてたりして感心します
花火も娘のいえのベランダから一望しました。
秋の花火だったのでおつまみのサンマが美味しかった~~~
いくつになっても誕生日のたびに集まる私達いつまでも元気で仲良く
集まれるよう
日々幸せにストレスフリー目指して!!!
今日もhappyに!!
by iwanaga
PS 花火が爆発みたいに見えますね!?もっと綺麗にみえました!
暑かったり寒かったりとまだしますが、秋になりましたね♪
いろんな場所で金木犀の香りがしてきました!!
お花が大好きなウィンズスタッフ!
店内にも金木犀を飾ってみました♪
1週間くらいしかもちませんが、秋を感じます♪
お花が落ちてオレンジの絨毯になるのも素敵ですよね♪
入り口のお花もリニューアルしました!
お花のご紹介です♪
白 エルカコロランスホワイト
紫 サルビア レウカンサ
中央のピンク カルーナガーデンガールズ
手前白い葉 シロタエギク シルバーダスト
夏の紫外線などで傷んだ髪、メンテナンスしませんか?
お待ちしております♪♪
HAIR WINDS
パパDAYの1日
花の国(すごい頻度で行っています)
今年はコスモスがあまり咲いていないようです夏の暑さが原因なんでしょうか??・
ハロウィンの飾りつけかわいい
この日のNEWS
蛇の抜け殻を発見したそうです
長いい~~~~~~~~!!!!!!
本体見たら腰を抜かしそう
動物
虫
爬虫類平気な私の家族
抜け殻とはいえ私でしたら触れません!!!
頼もしい限りです
前髪を美容院で切りたいと
後ろは絶対に切らないでね
前だけ絶対に
凄い念を押され
希望があるなんてねえさんになりました
切っている間に
こっくりこっくり!!!眠くなってしまった娘でした